すーざんのふらふら日記

インスタ映えにも!歴オタにも!鉄ちゃんにも!会津若松を勝手にオススメしてみる。

f:id:konjac-susan:20180822040732j:plain

こんにちは。

ふらふらふわふわしまくっているすーざん(@inaca_susan)です。

気がつけば9月ですね。。なんかもうだいぶ涼しくなってきた!

さて、8月のお盆休みに会津若松に行ってきました!!

普通の国内旅行くらいに思っていたんだけど、思ったよりっていうか期待を裏切られるほど楽しくて充実した時間を過ごせたのでちょっと自慢させて、笑

ドラマでめちゃめちゃ出てくる会津の歴史※長文注意

さて、11世紀から12世紀あたりまで遡ります。そのころの東北は岩手の平泉を中心とした奥州藤原氏が強大な勢力を誇っていました。

平家を滅ぼした源頼朝は、弟の義経の討伐をきっかけに奥州藤原氏を討ちます。

征夷大将軍に任じられた頼朝は、鎌倉幕府を開き、東北を支配下に置きました。これによりたくさんの鎌倉御家人が奥州に領地を与えられました。

鎌倉御家人佐原義連会津北部に領地を与えられます。この佐原一族の一員であった葦名氏が徐々に力を強め、東黒川会館を建てました。これが鶴ヶ城の前身とされています。

f:id:konjac-susan:20180822035813j:plain

鶴ヶ城

しかし、葦名氏の勢いもそう長くは続きません。内紛が起こってしまった葦名氏を、奥州の覇権を狙っていた伊達政宗が見逃しませんでした。政宗は葦名氏を滅ぼし、会津支配下に置きました。しかし同時期に豊臣秀吉が全国の支配を決定的にしたため、政宗はわずか1年で会津を手放し、宮城へと移ります。

その後、蒲生氏郷会津を治めました。文武両道に秀でた才能を認められ、氏郷は織田信長の娘と結婚しています。会津若松の基礎は彼が築いたとされていますが、わずか40歳で亡くなってしまいました。

f:id:konjac-susan:20180825005525j:plain

あかべこ:蒲生氏郷が京都から招いた職人が、下級武士に張り子の技術を教えたことが始まりと言われている。

氏郷の息子の秀行が受け継ぎますが、宇都宮に領地をうつされます。その後は、上杉謙信の養子である上杉景勝会津を治めました。景勝は石田三成と親交があり、豊臣秀吉がなくなったあと、徳川家康と対立します。関ヶ原の戦いで家康が勝利したあと、景勝は出羽国米沢にうつされてしまいます。

家康の娘を妻としていた蒲生秀行は、再び会津に戻ります。しかし、蒲生家も長くは続かず、滅んでしまいました。そこで、加藤嘉明が愛媛からやってきます。その子、明成が引き継ぎますが、幕府に領地が取り上げられてしまいます。

2代目将軍秀忠の庶子である保科正之がその後会津を治めました。正之の子、正容が3代目を注いだ時に松平の姓を与えられ、その後会津の松平藩政は9代続くことになります。

f:id:konjac-susan:20180903153205j:plain

白虎隊自刃の地から見た会津

そして、幕末尊王攘夷派や倒幕派の動きが活発になってくる中で、京都の治安を守るために京都守護職が創設されました。会津藩の9代目松平容保は、幕府からの圧力もあってしぶしぶ京都守護職につくことになります。

薩長同盟が結ばれ倒幕派が優勢となると、15代将軍慶喜大政奉還をします。これにより京都守護職は廃止されますが、新政府軍が旧幕府勢力を一掃しようと鳥羽・伏見の戦いをきっかけに戊辰戦争が勃発します。

容保は新政府軍に備えるべく、白虎・朱雀・青龍・玄武という4つの軍を整備します。このうち16から17歳の少年で構成されていたのが、あの有名な白虎隊です。

会津軍は籠城し、1ヶ月ほど新政府軍の攻撃に耐え続けていましたが、容保は降伏し、鶴ヶ城は明け渡されました。 

明け渡される前夜、山本八重が白壁にかんざしで

「明日よりは何処かの誰か眺むらむ 馴れにし大城に残る月影」

と刻んだという。

 

参照ページ:(財)会津若松観光ビューロー|鶴ヶ城 会津若松城 御薬園 松平家廟所| 悠久の時を超え、幕末の天守閣が今よみがえる

 

印象に残っている会津若松の観光スポット

・さざえ堂

f:id:konjac-susan:20180822035625j:plain

建築を学んだことのある人は一度は訪れてみたいであろう"さざえ堂"。

2重螺旋の構造になっていて、上りと下りが出会わないようになっている。たくさんの参拝者がすれ違わず安全にお参りできるようにこの構造が採用されたのだとか。

なんとも不思議な建物である。

AIZU SAZAEDO OFFICIAL WEBSITE

 

・昭和なつかし館

f:id:konjac-susan:20180823220233j:plain

平成生まれとしては、ここは完全にバエ狙いスポット。

http://www.ht-net21.ne.jp/~natukasi/

 

只見線

や、もっと秘境感ある動画あってんけど、消してしまったらしい。。。

のんびり鉄道旅は、思ったより楽しかった。今度は途中下車する余裕を持って遊びに行きたいなぁ。 

世界で最もロマンチックな鉄道「只見線」の秘境駅をめぐってきた! | 福島TRIP

f:id:konjac-susan:20180903163730j:plain

 

ドライブでぶーんと。喜多方。

会津若松だいぶ回ったんじゃね?ってことでラーメンで有名な喜多方にも足を伸ばしてみましたー!喜多方はレンタカーでぶーんと回ってきましたよっ 

・ひまわり畑

f:id:konjac-susan:20180822040208j:plain

インスタとかでよく見るひまわり畑に一度行ってみたいなぁとか思ってたら、喜多方にちょうどあったので行ってみた。ここは標高も高いから、喜多方の街も一望できて最高でした!!

三ノ倉高原ひまわり畑 (福島県喜多方市熱塩加納町相田字北権現森甲857-6) - ひまわり畑ネット

 

 ・恋人坂

f:id:konjac-susan:20180822035917j:plain

レンタカー返すまでに時間があったから、とりあえず行ってみようと寄った恋人坂。全然期待してなかったんだけど、ちょー景色よかった!!ここは夕方が一番いいかもね。

恋人坂 | 極上の会津

 

・日中線記念館

f:id:konjac-susan:20180822040059j:plain

廃線となった日中線の熱塩駅。ここを日中線記念館として、無料開放している。

ホームにはブランコがあったり、昔の電車の中に入れたり、鉄ちゃんじゃなくても割と楽しかったりする。

喜多方市熱塩加納町 日中線記念館 | ふらっとおでかけ 福島ぶらり | 福島 | NTT東日本

f:id:konjac-susan:20180903170529j:plain

 

忘れちゃダメだよ!グルメな旅!!

・メロンクリームソーダ

f:id:konjac-susan:20180822054634j:plain

最近流行りだよねぇ。これは七日町駅のカフェで頼んだもの。なんとなく流行りに乗っかりたかったんだ。

駅カフェ|グルメ|会津若松観光ナビ

 

ソースカツ丼

f:id:konjac-susan:20180822041405j:plain

正直そんな期待してなかったし、行こうと思ってたお店はめっちゃ並んでたから、ソースカツ丼ののぼりが目に入ったお店で頼んでみた。んだけど、めっちゃ美味しくて感動した!!(お店は味処桐さん)

伝統会津ソースカツ丼の会

 

 ・そば 

f:id:konjac-susan:20180823224101j:plain

郡山から会津若松に電車で行く途中に蕎麦の花が咲いてたり。蕎麦も有名なのですね。桐屋・権現亭さんでいただいたのですが、蕎麦の種類が3つあって食べ比べしました!どれも美味しかった!!食レポ…。味が違うのは分かったんだよ、一応、、)

あいづ桐屋

 

・田楽焼

f:id:konjac-susan:20180822045734j:plain

会津の味噌は、盆地の厳しい気象状況の中で育まれた赤色辛口の米糀味噌。保科正之が治めていた時代には味噌の記録があり、約300年の歴史があります。

満田屋さんではいろんな種類の田楽を楽しむことができて、意外とお腹いっぱいになります。ここは結構おすすめ!!

||| 満田屋 ||| 1834年創業 会津の味噌、昔ながらの手絞り油、会津特産高田梅をお届けします。お土産、贈り物にどうぞ…。

 

・まんじゅう

f:id:konjac-susan:20180822053703j:plain

天ぷらまんじゅう

天ぷらまんじゅうだったり、あわまんじゅうだったり。会津のおまんじゅうは独特なのです。お値段もお手頃だし、小腹が空いた時にちょうどいいですよね。

もうひとつの会津名物「あわまんじゅう」って知ってる? | tohoku365

「まんじゅうの天ぷら」はやみつきになる美味しさ!強清水で食べてきた|福島県会津若松市 – しょうラヂオ。

f:id:konjac-susan:20180822043624j:plain

あわまんじゅう 
 

まとめ

会津を観光していて感じたのは、長野と文化が似てるなということ。長野も信州そば、信州味噌あるし、天ぷらまんじゅうの発祥は長野の説があるらしい。会津のどこのお店入ってもきゅうりの漬物が出てきたんだけど、長野県きゅうりの消費量全国2位だし。会津は内陸で盆地だし、気候も長野と似ているからかな。なんか、文化って面白いよね。参考文献:きゅうりの消費量の都道府県ランキング(平成27年) | 地域の入れ物

にしても、

写真映えスポットめっちゃあったし、会津歴史めちゃめちゃ深いし、ローカル線ののんびり旅も楽しかったし、美味しいものいっぱい食べたし、

会津の魅力満喫できやした。。満足。。

是非みなさんも一度福岡県会津若松市に足を運んでみては。。